top of page
  • 執筆者の写真Mana Ishii

様々な団体でお話をさせて頂いています

特にアンガ-マネジメントに関しては、公的機関や事業所だけでなく、様々な団体・サークルから時々お声がけをいただき、講座にうかがっています。

「何度も聴いたほうがアンガーマネジメントへの理解が進んだり、その時々の自己点検になったりするので、1~2年に1回はアンガーマネジメントの講座を設けたい」というご希望から、継続的にお話をさせて頂いている会も少なからずあります。


その1つが、「ワンピース」さん。初回は2016年で、先月、3回目の講座にお招き頂きました。

3回目ともなると、私自身、「以前もご一緒したな~」と懐かしく思い出す顔なじみの方々も多くなってくるのですが、ご参加の方からも「石井さんに会うのは久しぶりですね~」との声が。

覚えて頂いていて、嬉しい限りです。


「ワンピース」さんのように以前にも講座でお話をさせて頂いたことがある会の場合は、以前にも参加しアンガーマネジメントを学んだことがある方とそうでない方がいらっしゃることがほとんどです。

そういった場合は、復習も兼ねて「いろは」を押さえつつ、少しずつ内容をバージョンアップしてお話をするのですが、今回も、日々の生活のなかで新しく取り入れられる取組をいくつかご紹介しました。

終了後には「もう(自分がイライラしていた)○○については重要なことではないので放っておくようにします」「自分が相手に伝えたいことをどう伝えるとよいのかが分かりました」等々、個々で私に気づきを共有して帰られる方々もいらっしゃり、私自身も心がとても温かくなりました。

ぜひ、アンガ-マネジメントを日々の生活のなかに継続して取り入れて下さいますように…!


記事: Blog2_Post
bottom of page