top of page
  • 執筆者の写真Mana Ishii

学校訪問(中学校・高校・短大)

毎年、6~7月は学校への訪問が多い時期です。

今年も、6月中旬から1か月半の間に、延べ10回、中学校・高校・短大を訪問させていただきました。

一番遠いのは、愛媛県の最南部にある愛南町(自宅から往復260キロ!)。その他、東は新居浜、北は今治、その他、西予、もちろん松山市内もぐるぐると伺いました。


  (愛南町の学校に向かう途中にて。海を横目に、さわやかなドライブです。)


ある日は、22時近くまで定時制の生徒のみなさんと。

ある日は、約100名の先生方と。

また、ある日は、分校の全校生徒の皆さんと。

そして、各教室をオンラインでつなぎ、200名以上の生徒のみなさんとは画面越しでの対面…もありました。


もう10年以上、ほとんど毎年うかがっている学校から、初めて潜入?する学校まで。

世の中の職業について知るセミナー、就職のための自己分析のセミナーから、アンガーマネジメント、アンコンシャスバイアスのセミナーまで。

どの機会も、私にとって、かけがえのないひと時でした。


なぜ学校訪問に思い入れがあるのか…という理由は、また別の記事でたっぷり書いていきたいと思います。


しばらくは、生徒のみなさんへのセミナーはお休み。

夏休みは、教職員の方々対象の研修に尽力します。


また急激に感染が拡大しています。安全に過ごしていきましょう。

記事: Blog2_Post
bottom of page