top of page

「オンラインセミナー」で学校とつながる

執筆者の写真: Mana IshiiMana Ishii

コロナ第6波がいつ収まるのか見えないなか、引き続き色々なセミナーが延期になっています。

とはいえ、コロナ禍の初期~昨年に比べると、入念な感染防止対策のもと対面で、あるいは、zoomなどのオンラインミーティングツールを活用して開催されるセミナーが随分増えてきました。


学校も同様で、ここのところ、オンラインでセミナーを実施されるケースも多くなっています。

そのうち、先日担当させて頂きました新居浜西高等学校定時制様でのセミナー(ジョブカフェ愛work主催「社会人への準備&地元企業発見セミナー」)の様子が学校HPブログで紹介されていましたので、ぜひ紹介させてください(→こちらのページです)。


(学校HPでは沢山の写真からオンラインセミナーの様子が伝わってきますので、ご覧いただくと「こんな感じなんだな~」と、とてもよくお分かりいただけるのではないかと思います。※写真は許可を頂き掲載しています)


複数の教室にいる生徒の皆さん・先生方と、2社の企業の方々、講師・進行役の私をつないでのセミナー。

前半は私より「社会人への準備~学校生活でできること~」というタイトルでお話しし、生徒のみなさんに「社会人基礎力」(=経済産業省が提唱している「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」)がどのくらい備わっているか自己点検するワークに取り組んでもらいました



後半は、企業の方々から会社紹介、仕事の内容ややりがい等をお話いただき、生徒の皆さんからの質問にもお答えいただきました(写真)。


このように、コロナ禍でも学校と私たちのような外部の社会人が引き続きつながれる場を生み出してくれた「オンライン」。これからもうまく活用していきたいものです。

今回、お世話になりました新居浜西高等学校定時制の皆さん、企業の方々、どうもありがとうございました。

Comments


Commenting has been turned off.
記事: Blog2_Post
bottom of page