子どものうちからアンガーマネジメントを知っていたら…
先月、久万高原町立面河小学校様での学校保健委員会の講演にうかがいました。 (学校は、愛媛県内の方なら特によくご存じの、面河渓の近くに あります。車で向かう途中、こんな素敵な風景に出会い、パチリ📷) 講演では、1~6年生、計7名の皆さんだけでなく、保護者の皆様、そして先生方...
子どものうちからアンガーマネジメントを知っていたら…
講座「イライラ・怒りとの上手な付き合い方~アンガーマネジメントを子育てに活かす~」の報告記事が掲載されました
3年ぶりに高知での講座にうかがいました!
小学校でアンガーマネジメントをお伝えしました
障害者支援施設にて研修を担当しました
愛媛新聞に記事を掲載いただきました
中学校でアンガーマネジメントの講座を実施しました
愛媛の子どもたちのために(教員対象アンガーマネジメント研修)
介護サービス事業者様対象のアンガーマネジメント研修を担当しました
研修のご案内です
公開講座のご案内
アンガーマネジメント研修を導入頂く際の1つのヒント
新聞に掲載いただき、改めて感じていること
愛媛新聞に記事が掲載されました
ティーン向けアンガーマネジメント
冬休み!小学生向け&中高生向けアンガーマネジメント講座のご案内です
アンガーマネジメントを「職場での共通言語」に
学校保健委員会でアンガーマネジメントをお伝えしました
愛媛県警にてアンガーマネジメントをお伝えしました
「まさき 社協だより&ボランティアセンターだより」に掲載頂きました